ガラスの入れ替え!ルーバー窓の交換方法

トイレや浴室の明かり取り窓としてよく使用されている「ルーバー窓」。ジャロジー窓とも呼ばれ、複数の細長いガラスが折り重なった窓です。長い間使っていると、ふいにガラスが割れてしまった方もいるのではないでしょうか。そこで今回はルーバー窓の交換方法をご紹介します。
この記事のポイント
- ルーバー窓とはトイレや浴室の明り取り窓
- ルーバー窓の交換方法は意外と簡単
...
ルーバー窓の交換方法
準備するものはこちら

交換に必要なのは、マイナスドライバーと交換用ガラスの 2 つだけ。
ステップ1. 網戸を外す


ステップ 2. 固定金具を取り外す
※ 固定金具が無い場合は 3. ガラスを交換へ進んでください。



ステップ 3. ガラスを交換する


ステップ 4. 固定金具を取り付ける
※ 固定金具が無い場合は 5. 網戸を取り付けるへ進んでください

ステップ 5. 網戸を取り付ける


動画でも解説しています
ルーバー窓におすすめのガラス
光を通しつつ視界を遮る「型板ガラス」

ガラスの表面に凹凸があり、もう片面がツルツルしたガラス。浴室やトイレなどのドアや窓ガラスなど、主に視界をさえぎるのにおすすめです。
飛散防止効果のある「網入りガラス」

ガラスの中にワイヤー ( 網 ) がクロス状に入っており、火災時にガラス破片の飛散防止を目的とした防火設備用のガラスです。網入りガラスの名前の他にも「線入りガラス」「ワイヤー入りガラス」「防火設備用ガラス」とも呼ばれています。
引違い窓の交換方法はこちら

引違い窓のガラスを、ペアガラスや防犯・防音ガラスにDIYで交換する方法を解説しています。
サッシやガラスの外し方・取り付け方などを動画や画像でわかりやすくご紹介していますので、「引違い窓のガラスを自分で取り替えたい」とお考えの方はぜひご覧ください
…