見た目はそのままに!「強化加工」できる「デザインガラス」全6種類

食器棚や間仕切りによく使用されているデザインガラス。チェックの格子柄が特徴の「チェッカーガラス(リストラルM)」や流水のような模様の「シルヴィ」、水面がゆらいだような柄が特徴の「キャセドラルMIN」など、弊社でも様々な柄のデザインガラスを取り扱っております。
弊社ではデザインガラスに関するお問合せ・ご相談を日々頂いておりますが、お客様の中には割れる心配、割れたガラスの破片で怪我をされることを心配される方も多くいらっしゃいます。
実は弊社のデザインガラスの一部は「強化加工」が出来ます。安全性を心配されるお客様に提案させていただいている仕様ですが、今回は弊社で取り扱う強化加工が可能なデザインガラスを全6種類ご紹介します。
「強化加工」とは

通常の透明ガラスに熱処理を施し、強化ガラスにすることです。強化ガラスにすると、通常の透明ガラスよりも約3.5〜4倍の耐圧性になります。またガラスが割れても粉々になるため怪我をしにくく安全ガラスとも呼ばれています。
「通常のデザインガラス」と「強化加工品」で耐衝撃性を比べてみた
今回はデザインガラス強化加工品の例として、「チェッカーガラス(リストラルM)」に1kgの鉄球を落として耐衝撃性を検証。通常のリストラルMと強化加工したリストラルMで比べてみました。

動画でも通常品、強化加工品の違いをご覧いただけます。
通常のリストラルMは、鉄球を20cmの高さから落とすと割れてしまいました。一方で強化加工したリストラルMは、高さ100cmまで耐えることができました! 強度の違いがハッキリと出ましたね。万が一、割れてしまった際も破片が尖らず、粉々に割れるので安全ですね。

リストラルM 通常品 | リストラルM 強化加工品 |
---|---|
割れたガラスの破片が鋭利で危ない | 割れたガラスの破片が粉々になるため安全 |
リストラルM廃盤につき、同じ格子柄の「ヒシクロス」をご提案

当社では、同じ格子柄の「ヒシクロス」を販売しております。「以前リストラルMを使っていた」という方にもご提案している商品です。
参考価格・製作可能なサイズ
ガラスの種類によって価格や製作可能なサイズに違いがございますので、種類やサイズなどがお決まりでしたらお気軽にご連絡ください。
参考価格(リストラルM強化加工品の場合)
サイズ(mm) | 200mm | 400mm | 600mm |
---|---|---|---|
300mm | 2,467円 2,467円 | 4,933円 4,933円 | 7,400円 7,400円 |
600mm | 4,933円 4,933円 | 9,505円 9,505円 | 13,430円 13,430円 |
900mm | 7,400円 7,400円 | 13,430円 13,430円 | 18,5000円 18,5000円 |
※ 切断面の処理は「切りっぱなし【G】」
※ 2017年5月26日現在
製作可能サイズ(リストラルM強化加工品の場合)
製作可能な最大サイズは通常のリストラルMと同じです。
製作可能な最大サイズ(mm) | 横1600mm × 縦2000mm |
---|
デザインガラスの強化加工品をお求めの方は、お気軽にお問合せください!
いかがでしたでしょうか。デザインガラス強化加工品は耐衝撃性に強く割れにくく、万が一割れた際も安全です。強化加工品だからといって見た目が変わるわけではないので、通常品と同じく食器棚や室内ドアや窓にオススメです。
当店では、今回ご紹介した全6種類のデザインガラス強化加工品を、お客様のご希望の形状やサイズに合せて製作・販売しております。ご購入を検討されている方は、お気軽にお問合せください。

今回使用したガラス
今回使用したのは、「チェッカーガラス」シリーズと、「アンティークガラス」シリーズです。「チェッカーガラス」は、食器棚等によく使用される人気No.1ガラス。「アンティークガラス」は、レトロやアンティークの演出に活躍する、デザイン性の高いガラスです。
- チェッカーガラス ・・・リストラルM、リストラルK
- アンティークガラス ・・・リストラルA(クリア)、サハラ、シルヴィ、キャセドラルMIN
当社で取り扱っているデザインガラス一覧はこちら

今回使用した「チェッカーガラス」「アンティークガラス」のほかに、当社では580種類以上のデザインガラス(装飾ガラス)を取り扱っています。
強化加工が可能なガラスも豊富にありますので、食器棚・室内ドア・窓などに強化加工のデザインガラスを使用したい方は、お気軽にご相談ください。