アクリル板とは/特徴・用途・加工販売
アクリル板は、汎用プラスチックのひとつであるアクリル樹脂(メタクリル樹脂)を平板状に成形したものです。
軽量でありながらも強度に優れていることから、室内窓やコレクションボックスなど、ガラスの代用品としてよく用いられます。
このページでは、アクリル板の特徴・使用シーンの解説のほか、当社で販売しているさまざまな厚み・カラーの商品など、詳しい情報をまとめました。
- アクリル板の強度は透明ガラスの4倍
- アクリル板の重さはガラスの2分の1
- アクリル板の透過率は94%で通常のガラスと比べて透明度が高い
- アクリル板の耐熱温度は-40~80℃
- 豊富なアクリル商品をカートや電話で注文可能
アクリル板の特徴
アクリル板の特徴① 強度は透明ガラスの4倍
一般的に使われる透明ガラスの4倍の強度があるアクリル板は、万が一破損した時も破片が飛散しないため、ケガの危険性が少なく安全です。
小さなお子様がいるご家庭のテーブルトップや、幼稚園などの窓・パーテーションに多く採用されています。
アクリル板の特徴② 重さはガラスの2分の1
アクリル板の特徴③ 透過率は94%
透過率は94%と、一般的なガラスと比べて透明度が高いです。
アクリル越しに見た物の色がアクリルの色に影響を受けることなく忠実に再現できるので、ディスプレイケース・コレクションボックス・水槽などに多く採用されています。
アクリル板の特徴④ 耐熱温度は-40~80℃
アクリル板の使用事例
アクリルと他の素材との比較
アクリル | ポリカーボネート | 普通透明ガラス | |
---|---|---|---|
強度 | ◎ 割れない |
◎ アクリルの50倍の強度 |
△ 割れる |
キズ | × つきやすい |
△ ややつきやすい |
○ つきにくい |
重量 | ◎ 9.6kg |
◎ ガラスの半分の重さ |
△ 20.3kg |
耐熱温度 | △ 80℃ |
◎ 130℃ |
○ 110℃ |
最大サイズ | 1600ミリ × 2400ミリ | 1600ミリ × 4000ミリ | 1219ミリ × 2438ミリ |
厚みの種類 | 1〜10ミリ | 2〜10ミリ | 2〜19ミリ |
アクリルと他の素材との比較① ガラスとの違い
アクリルと他の素材との比較② ポリカーボネートとの違い
アクリルと他の素材との比較③ プラスチックとの違い
アクリルはプラスチック(樹脂)の一種です。アクリルはプラスチックの中でも安価で、加工がしやすく、透明度が高い特徴を持つ素材です。。
このページでは、当社で販売しているアクリルとプラスチックの違いを詳しく解説しています。
アクリル板の通販・カート購入
割れないガラス「アクリル板」
アクリル板はガラスよりも耐衝撃性に優れ、破損した破片でケガをすることがなく安全です。透明度が高く厚みの種類も豊富なので、家具やドアなど様々な場所で使用されています。
当社ではオーダーサイズでのカットはもちろん、穴あけや曲げ加工、異形カット、ドーム型、印刷加工もできるため、ご希望の特注アクリル板を製作できます。
サンプルもお届けしますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
「透明アクリル板」の厚み一覧
当社では、9種類の厚みの透明アクリル板をご用意しています。
画像をクリックしていただくと、カート購入ページから価格や詳細を確認いただけます。
すりガラス風アクリル板をお探しの方はこちら
すりガラス風のアクリル板
当社では、透明アクリル板のほか、すりガラスの見た目に近いアクリル板も販売しております。
「両面マットホワイト」「両面マットクリア」が、すりガラスの見え方に近いアクリル板です。間仕切りやテーブルトップで多く使用されています。
アクリル板のことがわかるページ一覧
【アクリルの重量】自動計算ツール
アクリル板の押出板、キャスト板の違いは?
窓にアクリル板は使える?用途ごとに使い方を解説
室外窓・室内窓・内窓・家具扉など、様々な窓の用途ごとに、アクリル板の向き・不向きを解説しています。
ガラスの代わりにアクリルの使用をお考えの方は、ぜひご参考ください。