「ガラス瓶」に「穴あけ」はできる?実際に工具を使って穴をあけてみた

ガラス瓶に電球を入れておしゃれなランプに。お香を入れておしゃれなお香立てに。これらはまず、ガラス瓶に穴をあけなければ何も始まりません。そこで、そもそもガラス瓶に穴あけはできるのか、実際に工具を使って穴をあけてみました!

ガラス瓶に電球を入れておしゃれなランプに。お香を入れておしゃれなお香立てに。これらはまず、ガラス瓶に穴をあけなければ何も始まりません。そこで、そもそもガラス瓶に穴あけはできるのか、実際に工具を使って穴をあけてみました!
この記事のポイント
- 「リュータービット」と「ガラスドリル」でガラス瓶に穴をあける方法を紹介しています
- ガラス関連の工具も合わせてご用意可能です
「ガラス瓶」に穴をあけてみた
今回は「リュータービット」でガラス瓶に穴をあける場合と「ガラスドリル」でガラス瓶に穴をあける場合の2種類のパターンで行います。
- リュータービット φ5
- ガラス用ドリル φ5
- 電動リューター
- 電動ドライバーもしくはインパクトドライバー
「リューター」でガラス瓶に穴をあけてみた
まず「リューター」を用いてガラス瓶に穴をあけてみようと思います。
穴をあけることができました!綺麗な円形の穴ですね。

「リューター」を用いたガラス瓶の穴あけ方法
4つの流れでガラス瓶に穴をあけていきます。
- リューターにアタッチメントやビットを取り付ける
- 穴をあける場所に水をかける
- 時計回りにリューターを動かし穴をあける
- 穴の側面を綺麗に磨く
1. リューターにアタッチメントやビットを取付ける
まずリューターにアタッチメントやビットを取付けます。
2. 穴をあける場所に水をかける
リューターなどを使用してガラスに穴をあけようとすると、摩擦熱によってガラス瓶が割れてしまう可能性があり危険です。摩擦による温度上昇を抑えるため、穴をあける場所に水をかけながら穴あけを行います。

3. 時計回りにリューターを動かして穴をあける
ガラス瓶を固定し、時計回りにリューターをぐりぐり回して穴をあけていきます。反時計回りにリューターを回した場合、モーターと手の動きが逆になり、上手くコントロールできなくなります。それによってリューターが自分の意図しない方向にズレてしまい危険です。安全のためにも時計回りにリューターを回して穴をあけていきましょう。

4. 穴の側面を綺麗に磨く
穴が貫通したら、次はビットを円柱状のビットに取り替えて、穴の側面をゆっくり磨いていきます。穴あけの時と同じように、水をかけながら行います。側面磨きをしすぎると穴が大きくなってしまいますのでほどほどに。

穴あけ完了
こちらがリューターであけた瓶の底の穴の様子です。綺麗な円形状になっていますね。ビットを交換することで、穴の側面を綺麗にしたり、穴を広げたりすることも可能です。

「インパクトドライバー」でガラス瓶に穴をあけてみた
次に「ガラスドリル」を使用してガラス瓶に穴をあけてみようと思います。今回は手元にあったインパクトドライバー(※)を用いてガラス瓶に穴あけを行います。
※ 通常、電動ドライバーを使用します。手元に電動ドライバーがある場合は電動ドライバーの使用をオススメします。
リューターと同様に綺麗な円形状の穴があいていますね。

「ガラスドリル」を使用してガラス瓶に穴あけ
リューターの時と同様、4つの流れでガラス瓶に穴をあけていきます。
- インパクトドライバーにガラスドリルを取り付ける
- 穴をあける場所に印をつける
- 穴をあける場所に水をかける
- 低速回転から高速回転で穴をあける
1. インパクトドライバーにガラスドリルを取り付ける
まずインパクトドライバー(または電動ドライバー)にガラスドリルを取付けます。

2. 穴をあける場所に印をつける
本格的に穴をあける前に、作業中にドリルがズレないよう、穴あけ予定の場所に低速回転で傷をつけておきます。

3. 穴をあける場所に水をかける
摩擦熱を抑えるため、穴をあける場所に水をかけておきます。

4. 低速回転から高速回転で穴あけ
ガラス瓶を押さえ固定し穴をあけていきます。穴のあけ始めは低速回転で、ある程度穴があき始めたら高速回転で穴をあけていきます。

ガラスドリルでガラス瓶に穴あけ完了
こちらがガラスドリルを使用してあけたガラス瓶の穴の様子です。

穴あけ工具をお求めの方はお気軽にお問合せください!
「リューター」でも「ガラスドリル」でもガラス瓶に穴をあけることができました。
今回使用したリューターですが、ビットの大きさは小さめのものが多く、小さい穴をあけることを得意としています。ガラスドリルは2種類有り、今回使用した「ガラス用ドリル」のほかに、大きめの穴あけが可能な「ダイヤモンドコアドリル」があります。ガラス瓶に小さな穴をあけようと検討している方は「リューター」を、ガラス瓶に大きめの穴をあけようと検討している方は「ガラスドリル」がオススメです。
OOKABE GLASSでは「リュータービット」や「ガラスドリル」などガラス関連の工具を多数取り扱っておりますので、購入をご検討されている方はこちらのお電話番号(0120-12-4466)まで、お気軽にお問合せください。