額縁・フォトフレームの割れたガラスの修理・交換方法

お気に入りのフォトフレームや思い出のある額縁が割れてしまったということはありませんか?
このページでは、割れてしまった額縁やフォトフレームのガラス交換の方法をご紹介します。中に飾る絵画や写真を交換する感覚で、ガラスの交換もおこなうことができるので簡単です。額縁修理をお考えの方はぜひご覧ください!
この記事のポイント
- 額縁サイズに合わせたガラスをオーダーサイズで製作します
- ガラスの反射が気になる方は「低反射ガラス ノングレア」がおすすめ
額縁・フォトフレームの割れたガラスの修理・交換手順
まずは、こちらの割れてしまった額縁の交換を行っていきます。

① 額縁・フォトフレームの割れたガラスサイズを測る
② 額縁・フォトフレームのガラスを交換する
① 額縁・フォトフレームの割れたガラスサイズを測る
1. 割れたガラスを取り除く
まずは、割れてしまったガラスを額縁から綺麗に取り除きましょう。ガラスはダンボールなどに入れて、燃やせないゴミの日にゴミ捨場に出してください。ガラスの破片でケガをしないよう手袋をして作業を行ってくださいね。

割れたガラスの処分方法

ガラスの捨て方
ガラスの捨て方について動画付きで紹介しています。
合わせてご覧ください!
2. 背板を外す
続いて額縁を裏返して、背板を外していきます。額縁によって背板の固定方法が異なりますが、今回は留め具を動かして背板を外します。

3. 絵画や写真を外す
飾ってあった絵画や写真も外しましょう。新しいガラスに交換するまで、汚れないよう保管しておいてくださいね。

4. ガラスサイズを採寸する
額にぴったりはまるようにガラスのサイズを採寸します。この時、額縁の中の寸法(ガラスが入る部分)を測ってください。また、スムーズに出し入れできるように測った寸法より2ミリほど小さいサイズで注文することがポイントです。ガラスの厚みは、2ミリが最も一般的な厚みとなっています。

額縁の内寸法は「横401ミリ × 縦502ミリ」なので、注文するガラスサイズは「横399ミリ × 縦500ミリ」となります。
- 額縁の内寸法を測る
- 採寸した内寸法より2ミリほど小さいサイズで注文する
② 額縁・フォトフレームのガラスを交換する
1. ガラスをはめ込む
額縁に新しいガラスをはめ込みます。ガラスサイズが大きい場合は必ず両手で持ってください。
2. 絵画やイラストを入れる
額に飾りたい絵画や写真を入れます。

3. 背板を元に戻し固定する
最後に背板を元に戻し、留め具で固定すれば完了です!

フォトフレームの場合も手順は同じ!
フォトフレームの場合でも見ていきましょう。フォトフレームも手順は同じで、割れたガラスを取り除いて新しいガラスに交換します。フォトフレームの内寸法は「横87ミリ × 縦128ミリ」なので、注文するガラスサイズは「横85ミリ × 縦126ミリ」となります。

額縁・フォトフレームのガラスの反射が気になる方は「反射防止ガラス ノングレア」
ガラスの反射が気になって、飾ってある作品の魅力が半減してしまう…とお悩みの方には反射防止ガラス「ノングレア」がオススメです。ガラスの表面に細かい凸凹をつけることで、反射光を拡散させ反射や映り込みを抑えたガラスとなっています。

関連商品
額縁用ガラスにオススメ!反射を防ぐ「ノングレア」

反射防止ガラスと呼ばれるノングレアは、ガラスに映像が映りこみしないように、すりガラスよりも更に細かい凹凸を表面に付けたガラスです。凹凸のお陰で、映像(光)が拡散され、映像の映り込みを少なく抑えることの出来るガラスです。
額縁・フォトフレームのガラスの購入や交換法等について相談受付中
いかがでしたでしょうか。今回は、割れてしまった額縁やフォトフレームのガラスの交換方法について紹介しました。「フォトフレームや額縁のガラスが割れてしまった」「ガラスに傷がついてしまった」という方、諦めてフレームごと捨ててしまう前にガラスの交換をしてみませんか?ガラスサイズや交換方法などご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
OOKABE GLASS では、額縁ガラスをお客様のご希望に合わせた形状やサイズで販売しております。割れた額縁のガラスを修理したい方はこちらの電話番号(0120-12-4466)又はお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。ご相談やご質問もお気軽にどうぞ。ガラスの専門スタッフが丁寧に対応いたします。