キッチンの油はねガード/ガラスパネルを設置したお客様3名

対面式のオープンキッチンは、開放感があり家族とコミュニケーションを取りながら楽しく料理ができて魅力的ですよね。ですが、壁付けキッチンと比べて「料理中の油や水がリビングの床にはねる」「料理中の匂いが部屋全体に広がる」とお悩みの方も多いはず。油はねや水はねが軽減されたら気兼ねなく料理ができて嬉しいですよね。
そこで今回は、キッチンの油はね防止に「強化ガラス」の間仕切りを設置した事例を紹介していきます。ガラス間仕切りなら、リビングから見えやすいオープンキッチンでも見た目を損なわずにお手入れがラクになるのでオススメですよ。
事例① 強化ガラス 8ミリを使った油はねガード/O様
お客様 | 愛知県岩倉市 O様 |
---|---|
設置場所 | キッチン(ガスコンロから換気扇の間) |
O様のキッチン油はねガード/ガラスパネルの施工事例

ガスコンロの前をしっかりガードしていますね。コンロから換気扇までの間をガラスで覆っているので、しっかり油はねを防いでくれそうです。これなら油がキッチンの向こう側に飛んで、床が汚れてしまう心配もありません。
強化ガラスは耐熱温度が200℃と高いので、揚げ物の際にも安心してご使用いただけます。
O様のご注文内容

強化ガラス
品種 | 強化ガラス 8ミリ |
---|---|
形状 | 四角形 |
枚数 | 1枚 |
サイズ | 横780ミリ×縦815ミリ (重量 13ミリ / 1枚) |
切断面の処理 | ミガキ【S】 |
その他の加工 |
|
枚数 | 1枚 |
ガラスの寸法公差(サイズの誤差)について

通常の寸法公差は+1ミリです。サイズが1ミリ大きくなると困る場合や、逆に小さくなると困る場合は、今回のように寸法公差のご指定が可能です。ガラスの寸法公差指定をご希望の方はお気軽にご相談ください。
事例② コの字アングルでガラスパネルを設置した事例/S様
お客様 | 千葉県習志野市 S様 |
---|---|
設置場所 | キッチン(ガスコンロから換気扇の間) |
S様のキッチン油はねガード/ガラスパネルの施工事例


ガラス特有の青みがかった色がとても綺麗で高級感がありますね。油や汚れもはねにくく、お手入れもしやすくなりそうです。施工もS様ご自身で行われており、コの字アングルをL字に固定して、「コーキングシリコーン」で水などの侵入を防いでいます。
S様のご注文内容

強化ガラス
品種 | 強化ガラス透明 8ミリ |
---|---|
形状 | 四角形 |
数量 | 1枚 |
サイズ | 横898ミリ × 縦619ミリ |
切断面の処理 |
|
その他の加工 | C 5ミリ 4コーナー |

コの字アングル
品番 | GM530-8-1000-ST |
---|---|
品種 | ステンレスタイプ コの字アングル 8ミリガラス用×(801ミリ~1000ミリ) |
数量 | 1本 |
サイズ | L900ミリ |
品番 | GM530-8-600-ST |
---|---|
品種 | ステンレスタイプ コの字アングル 8ミリガラス用×(401ミリ~600ミリ) |
数量 | 1本 |
サイズ | L598ミリ |

コの字アングルは姉妹店「ギヤマン」でカート販売しております!

取り付け部材
コーキングシリコーン・コーキングガン
品番 | GM310-CL |
---|---|
品種 | ガラス(鏡)用コーキングシリコーン シリコーンシーラント(クリア) |
数量 | 1個 |
品番 | G0451 |
---|---|
品種 | コーキングガン |
数量 | 1個 |

コーキングシリコーン・コーキングガンは姉妹店「ギヤマン」でカート販売しております!
事例③ 最高ランクの断面加工ガラスを使った油はねガード/I様
お客様 | 奈良県北葛城郡 I様 |
---|---|
設置場所 | キッチン(ガスコンロから換気扇の間) |

ガラスのサイズもピッタリで、とてもキレイに取り付けられていますね!白を基調としたキッチンにガラスのパーテーションを取り付けることでさらに爽やかな印象になっています。また、ガラスを設置することでキレイなカウンターに油が飛んでしまう心配もなくなりました。料理の時間がより楽しくなりそうですね。
I様のご注文内容

強化ガラス
品種 | 強化ガラス 5ミリ |
---|---|
形状 | 四角形 |
数量 | 1枚 |
サイズ | 横870ミリ × 縦571ミリ |
切断面の処理 |
|
その他の加工 | 寸法公差+0ミリ指定 |

コの字アングル
品番 | GM530-5-1000-ST |
---|---|
品種 | ステンレスタイプ コの字アングル 5ミリガラス用×(801ミリ~1000ミリ) |
数量 | 2本 |
サイズ | L870ミリ |

コの字アングルは姉妹店「ギヤマン」でカート販売しております!
ガラス間仕切りの取り付けについて
キッチン間仕切りの取り付けには、こちらの材料が必要です。
コの字アングル | ガラスの上下に設置してガラスを固定します |
---|---|
セッティングブロック | コの字アングルの溝に置き、ガラスの自重を支持します |
バックアップ材 | ガラスのがたつき防止のため、ガラスとコの字アングルの隙間に詰めます |
シリコン・コーキングガン | 水や汚れの侵入を防ぐためガラスとコの字アングルの隙間を埋めます |

今回ご紹介した事例もお客様ご自身で設置されている方も多く、DIY初心者でも綺麗に施工することができますよ。ガラス以外に取り付け部材も弊社でのご用意が可能ですので、お気軽にご連絡ください!
キッチン間仕切りの取り付け方について詳しくはこちら!

対面キッチンの方にオススメ!「キッチン間仕切り」の取り付け方法
ガラスのキッチン間仕切りの取り付け方法について紹介しています。DIYで間仕切りを設置されてたい方は、ぜひ参考にご覧ください!
「強化ガラス」を使ったオープンキッチンの間仕切りのご相談はお気軽に

いかがでしたでしょうか。今回は、キッチンの油はね対策に「強化ガラス」を使用した事例を紹介しました。強化ガラスは見た目を損なわないため、リビングから見えやすいオープンキッチンの間仕切りにもオススメです。
OOKABE GLASS では、ガラスをお客様の希望の形状やサイズに合わせて、製作・販売しております。ご購入を検討されている方はこちらのお電話番号(0120-12-4466)まで、お気軽にお問合せください。ご相談やご質問もお気軽にどうぞ。ガラスの専門スタッフが丁寧に対応いたします。