二重サッシ(二重窓)とペアガラス(複層ガラス)の違い/メリット・デメリット

「ペアガラス(複層ガラス)」と「二重窓(二重サッシ)」の違いが分かる!

「ペアガラス」「複層ガラス」「二重サッシ」「二重窓」「内窓」「インナーサッシ」の違い - 特徴から選び方まで解説

「ペアガラス」「複層ガラス」「二重サッシ」「二重窓」「内窓」「インナーサッシ」、窓のリフォームを検討する中で、似たような言葉をいろいろ聞きませんか?

言葉は似ていますが、実は大きく違います。

このページでは、窓のリフォーム・リノベーションで特に人気の「ペアガラス(複層ガラス)」と「二重窓(二重サッシ)」の違い、それぞれの性能、メリット、デメリットをまとめました。お住まいの悩みや困りごとに合ったペアガラス・二重窓の選び方をご紹介します。

「ペアガラス(複層ガラス)」の
解説を見る ∨

「二重サッシ(二重窓)」の解説を見る ∨

この記事のポイント

  • ペアガラスは2枚のガラスの間に空気層が設けられたガラス
  • 二重窓とは、既存の窓の内側に新たに設置する窓
  • 窓の見た目は変えずに、結露防止や断熱効果をあげたい方は「ペアガラス」がおすすめ
  • 安価に窓の断熱、防音効果をあげたい方は「二重窓」がおすすめ

「ペアガラス」と「二重窓」の違い

ペアガラスはガラスの種類、二重窓は窓の種類です。

どちらも断熱・遮熱効果があり、冬の暖房、夏の暖房の省エネ・節電につながります。

ペアガラス
(複層ガラスの一種)
二重窓
ペアガラスと二重窓の違い/ペアガラス(複層ガラスの一種)
ペアガラスと二重窓の違い/二重窓(二重サッシ)

2枚のガラスの間に空気層があるガラス

ペアガラスは複層ガラスの一種。
複層ガラスは、ガラスの枚数(構造)で呼び名が変わる
・ガラスが2枚:ペアガラス
・ガラスが3枚:トリプルガラス

既存の窓の内側に新たに設置する窓

「二重窓」のほかに、「内窓」「インナーサッシ」「二重サッシ」の名称で呼ばれています

ペアガラス(複層ガラス)の解説を見る ∨

ペアガラスの商品ページを見る >

二重窓(二重サッシ)の解説を見る ∨

二重窓の商品ページを見る >

 

ペアガラス(複層ガラス)とは

2枚のガラスの間に空気層を作ったガラス

ペアガラス(複層ガラス)と二重窓(二重サッシ)の違い - ペアガラスの構造

ペアガラスとは、2枚のガラスの間に空間があるガラスです。

この構造により断熱性能が高くなります。一般的な単板ガラスと比較すると2倍の断熱効果があり、冷暖房の効きがよくなるためエコで省エネにもなります。

近年の新築戸建て住宅では普及率が98%を超えており、窓ガラスとしてペアガラスが一般的になっています。

ペアガラスの断熱・遮熱性能を見る >

ペアガラスの特徴
  • 従来の単板ガラスよりも厚め
  • 単板(1枚)の窓ガラスからペアガラスにする場合は、サッシごとの交換が必要な場合あり
  • 薄型のペアガラスを選べば、サッシの交換は不要
  • 特殊なアタッチメント付きのペアガラスでも、サッシの交換は不要

※板ガラスの大手「AGC」の登録商標「ペアガラス」が、一般名称のように浸透した

ペアガラスに交換した事例

ペアガラスのメリット・効果 - ペアガラスに交換し、結露が改善したお客様の事例:交換前と交換後

こちらのお客様は、窓の結露に悩まれていました。

結露が発生する主な原因は、空気の温度差と湿度の高さです。ペアガラスは空気層によって熱の伝わりが抑えられるため、結露防止効果も期待できます。

単板(1枚)の窓ガラスからペアガラス(複層ガラス)に交換したところ、結露が解消されたのがハッキリわかりますね。

ペアガラスにするときに窓のサッシごとの交換が伴う理由

窓をペアガラス(複層ガラス)に変える場合は、溝幅が広い必要があるためサッシごと交換する

通常のガラス(単板ガラス)をはめる窓のサッシの溝幅は9ミリ。ペアガラスは2枚のガラスと空気層で構成されているため、厚みが薄くても12ミリはあります。

溝幅が小さいサッシに、大きな厚みのガラスは当然入らないので、一般的な単板の窓ガラスからペアガラスへ交換したい場合は、サッシごと交換します。

既存サッシをそのまま利用したい場合は「スリムペアガラス」がおすすめ

「スリムペアガラス」なら既存のサッシをそのまま使えるので、手軽に窓をペアガラス(複層ガラス)にしたい人におすすめ

スリムペアガラスは、ガラスとガラスの間の中空層に「クリプトンガス」を入れることで、従来のペアガラスと性能は変わらず、より厚みを薄くしたガラスです。

スリムペアガラスの商品ページを見る >

ペアガラスのメリット・デメリット

メリット デメリット
  • 室内の寒さが軽減できる(防寒対策/断熱効果)
  • 窓の見た目や使い勝手が変わらない
  • 窓のガラスの結露を解消できる
  • ガラスや中空層の組み合わせで、断熱、遮熱、紫外線(UV)カットの効果を高められる
  • ガラスのサッシ自体を交換しないといけない場合がある
  • 窓のサッシ(窓枠)の結露は解消されにくい※アルミサッシの場合
  • 防音・遮音性能は、二重サッシ(二重窓・内窓)の方が効果が高い

 

二重窓(二重サッシ)とは

既存の窓の内側に新たに設置する窓

二重窓・二重サッシ・内窓

二重窓は、既存の窓の室内側に新たに窓を設置することで、窓の断熱性アップ・結露対策ができる窓リフォームです。

二重窓の主な特徴は、断熱効果と結露防止です。そのほか、防音・遮熱・防犯・電気代節約などの効果があります。

施工時間はおよそ60分と、短時間でリフォームができる手軽さが人気です。

二重窓の防音・遮音性能を見る >

二重窓の特徴 遮熱、断熱、結露防止以外にも、防音や防犯効果を目的に設置されることも多い

二重窓を設置した事例

特に防音効果が高く、屋外の騒音を防ぎたい方や楽器を演奏したいという方には二重サッシ(二重窓・内窓)がオススメ!

二重窓(二重サッシ)を浴室の窓に設置した事例

浴室の窓に

リビングの窓に二重窓(二重サッシ)を設置した事例

リビングの窓に

二重窓(二重サッシ)をリビングの窓に設置した事例

リビングの窓に

形状・用途に合わせて選べます

二重窓は、「引き違い窓」「FIX窓」「テラスドア」「開き窓」に設置が可能です。

外窓が内窓に干渉してしまう窓には不向き

上げ下げ窓、内倒し窓、天窓など、外窓が内窓に干渉してしまうような窓には二重サッシ(二重窓・内窓)の取り付けは不向き
「上げ下げ窓」や「内倒し窓」、「天窓」など、外窓が内窓に干渉してしまうような窓には二重サッシ(二重窓・内窓)の取り付けは不向きです。

二重窓のメリット・デメリット

メリット デメリット
  • 室内の寒さが軽減できる(防寒対策/断熱効果)
  • 窓が2つになるため、防音・遮音効果が高い
  • 窓サッシが樹脂なので、結露しにくい
  • サッシも物理的に2つなので、ガラスだけでなくサッシの断熱効果も期待できる
  • 窓が2つあるため、開け閉めの手間が面倒
  • 窓の内側にもう1つ窓が付くため、見た目が変わる
  • 設置できない窓もある

 

ペアガラスと二重窓の選び方

ペアガラスと二重窓どちらも断熱性が高く省エネ効果が期待できますが、使い勝手や防音・遮音性能で違いが出てきます。

「私の家の場合はどっちがいいの?」というお客様の声にお応えするため、2つの方法を比較表にまとめました。お部屋の困りごとや希望にあったリフォーム方法を探す参考にしてください。

複層ガラス(ペアガラス)
選び方/ペアガラス(複層ガラスの一種)
二重窓(内窓・二重サッシ)
選び方/二重窓(二重サッシ)
結露防止 効果あり 効果あり
断熱効果 効果あり 効果あり
防音・遮音効果

防音できるガラスを使うと効果あり

防音効果の高め方を見る >

紫外線・UVカット


紫外線カットできるLow-E複層ガラスだと効果あり


紫外線カットできるLow-E複層ガラスと組み合わせると効果あり

開閉の手間 変わらない

増える
※窓が内側にもう1つ増えるため

掃除の手間 変わらない

増える
※窓が内側にもう1つ増えるため

施工
  • 単板ガラスから交換する場合は
    サッシごと取り替える
  • 施工時間は30分~3時間
    *設置場所により異なる
  • 施工時間は約60分
  • サッシ交換が不要のため、
    比較的低価格で窓リフォームができる
商品ページを見る > 商品ページを見る >

 

こんな方にはペアガラスがおすすめ

  • 今の窓の見た目や使い勝手を変えたくない

こんな方には二重窓がおすすめ

  • 断熱効果に加えて、防音・遮音効果のある窓にしたい

「二重サッシ(二重窓・内窓)」と「複層ガラス」の組み合わせもできる

二重サッシ(内窓・二重窓)は窓なので、複層ガラスと組み合わせることができます。そうすると、断熱効果は抜群です。

使うガラスにもよりますが、断熱効果が高い順に並べると、下記のようになります。

窓の断熱リフォーム - ペアガラス(複層ガラス)+二重窓(二重サッシ・内窓)が断熱効果が高い

当社のペアガラス(複層ガラス)一覧

当社で取り扱っている複層ガラスのラインナップです。スリムペアガラスやトリプルガラスのほか、こちらに載っていないオーダーメイドも行っていますので、遠慮なくご相談くださいませ。

オーソドックスな複層ガラス
複層ガラス
ペアガラス(スリムタイプ)
特殊金属膜で断熱・遮熱性能をアップ
Low-E複層ガラス(Low-Eペアガラス)
Low-E複層ガラス(スリムタイプ)/Low-Eペアガラス(スリムタイプ)
ガラスの枚数を増やして断熱・遮熱性能をアップ
トリプルガラス
中空層を真空にして断熱性能を大幅アップ
真空ガラス「スペーシア」 ノーマルタイプ
真空ガラス「スペーシアクール」
真空ガラス「スペーシア21」
真空ガラス「スーパースペーシア」
真空ガラス クリアFit
結露防止ガラスプレミアム(スペーシア)
断熱性能以外に、防犯、防音性能も
防犯複層ガラス(防犯ペアガラス)
防音複層ガラス(防音ペアガラス)

当社の二重窓(二重サッシ)一覧/詳細・価格など

当社で取り扱っている二重サッシ(二重窓・内窓)のラインナップです。

窓枠のカラーやデザインが豊富な「インプラス」「プラマードU」のほか、ガラスではなく中空ポリカーボネート(プラダン)を使ってDIY取付できる「簡易内窓タイプ」などを取り扱っています。

「ダストバリア機能」で汚れにくい内窓
当社で販売している二重窓「LIXIL インプラス 引違い窓(2枚建て)」
当社で販売している二重窓「LIXIL インプラス 引違い窓(4枚建て)」
当社で販売している二重窓「LIXIL インプラス FIX窓」
当社で販売している二重窓「LIXIL インプラス 開き窓」
当社で販売している二重窓「LIXIL インプラス テラスドア」
当社で販売している二重窓「LIXIL インプラス 浴室仕様(ユニットバス納まり)」
当社で販売している二重窓「LIXIL インプラス 浴室仕様(タイル納まり)」
当社で販売している二重窓「LIXIL インプラス for Renovation(引違い窓 2枚建)」
当社で販売している二重窓「LIXIL インプラス for Renovation(引違い窓 4枚建)」
最短60分 短時間の工事で快適な家に
当社で販売している二重窓「YKKAP マドリモ プラマードU(引違い窓2枚建)」
当社で販売している二重窓「YKKAP マドリモ プラマードU(引違い窓4枚建)」
当社で販売している二重窓「YKKAP マドリモ プラマードU FIX窓」
当社で販売している二重窓「YKKAP マドリモ プラマードU 内開き窓」
当社で販売している二重窓「YKKAP マドリモ プラマードU 開き窓テラス」
DIY初心者でも簡単に内窓リフォーム
当社で販売している二重窓「シンプル内窓DIYキット」

ペアガラス(複層ガラス)の関連ページ

複層ガラスのことは、他にもこちらのページでもご覧いただけます。お客様からご相談をいただくことを解説していますので、ご覧ください。

二重窓(二重サッシ)の関連ページ

二重サッシ(二重窓・内窓)のことは、こちらのページでもご覧いただけます。お客様からいただく「よくある質問」について解説していますので、二重サッシのリフォームをお考えの方はご参考ください。
最終更新日: