ガラスの厚みを簡単測定!ガラス板厚測定カードの使用方法

アルミサッシや窓枠にはまっている窓ガラスなどは、サッシから外さない限りガラスの厚みを測ることはできません。
そのような場合、「ガラス板厚測定カード(ガラスシクネスゲージ)」を使うことで、簡単に窓ガラスの厚みを測定することができます。
今回は、「ガラス板厚測定カード」を使ったガラスの厚みの調べ方をご紹介します。
この記事のポイント
- 「ガラス板厚測定カード」を使ったガラス厚みの測り方がわかる
- 「ガラス板厚測定カード」をカート・電話で注文できる
- 実際にガラスの厚みを測定した事例が画像でわかる
「ガラス板厚測定カード」とは

「ガラス板厚測定カード」は、ガラスの反射を利用して厚みを測る測定道具です。「ガラスシクネスゲージ」とも呼ばれます。
カードには、ガラスの厚みを表す目盛りが付いています。
窓ガラスなどのサッシを外すことなくカードをあてるだけで、簡単にガラスの厚みを測ることができます。
ガラス板厚測定カードの使用方法
ガラス板厚測定カードは、下記の2ステップでガラスの厚みを調べることができます。
カードを使った測り方を詳しくご紹介していきます。

ガラスにカードを当てる

青線と赤線が一致する箇所を探す
1. ガラスに対してカードを45°の角度にあてる

カードの表(数字が書いてある面)をガラス面に向け、ガラスに対して45°の角度にあてます。
ガラスに反射してカードが映っているのがわかります。
2. ガラスに映った反射で、青線と赤線が一致する箇所を探す

ガラスに映っているカードを見ると、青線と赤線が重なっている箇所があります。

青線と赤線が重なっている箇所のすぐ上の数字が、ガラス板の厚さになります。
画像の場合、ガラスの厚さは「5ミリ」だとわかります。
ガラスの厚さを調べる際の注意点
- 型板ガラスやすりガラスなど、カードが反射しないガラスの場合は、ガラスの厚みを測ることができません。
- ペアガラス(複層ガラス)の場合は、空気層を測ることはできません。
型板ガラスやペアガラスの厚みを調べたい場合は、お電話・フォームから当社までご相談ください。
ガラスの厚みを測るときの見え方
「ガラス板厚測定カード」では、2~19ミリ厚までの10種類のガラスの厚みを調べることができます。
実際に様々な厚みのガラスにカードをあてて、厚みを測ってみました。
ガラス板厚測定カードでの見え方がわかりますので、ぜひご参考ください。
5ミリ厚のガラスの場合

まずは5ミリ厚のガラスを測ってみます。
5ミリ厚のガラスは、窓ガラスやテーブルトップなどに幅広く使用されている一般的なガラス厚です。

ガラスに反射した赤線と青線が、「5ミリ」の位置でしっかり重なっていることがわかります。
8ミリ厚のガラスの場合

次は、5ミリよりもやや厚い8ミリ厚のガラスを測ってみます。

8ミリ厚のガラスの場合でも、カードの赤線と青線が「8ミリ」の位置でピッタリ重なっています。
15ミリ厚のガラスの場合

最後に、さらに厚みのある15ミリ厚のガラスを測ってみます。

厚みのある15ミリ厚のガラスでも、「15ミリ」の位置に青線と赤線が重なっているのがわかります。
ガラス厚みの調べ方についてお気軽にご相談ください
サッシや枠に収まっているガラスは、目視で厚みを測ることはできません。「ガラス板厚測定カード」があれば、サッシや枠からガラスを外さなくても、ガラスにあてるだけで厚みを測定できます。
「ガラス板厚測定カード」の使い方や、ガラスの厚みの測り方・調べ方についてのご相談やご質問などございましたら、お電話・フォームからお気軽にお問い合わせください。ガラスの専門スタッフが、最短1時間以内に回答いたします。
「ガラス板厚測定カード」のご注文はこちら

2ミリ~19ミリ厚のガラスの厚みを測れる測定用品です。
カードをあてるだけで、簡単にガラスの厚みを測ることができます。
関連ページ・関連商品一覧
窓ガラスのDIY交換方法
窓のガラスを、ペアガラスや防犯・防音ガラスにDIYで交換する方法を解説しています。
サッシやガラスの外し方・取り付け方などが動画や画像でわかりますので、「窓ガラスを自分で取り替えたい」とお考えの方はぜひご覧ください。
窓ガラスの交換を依頼するなら
当社では、窓ガラスの修理・交換依頼を受け付けています。
「窓の周りが寒い・暑い」「騒音・音漏れを防ぎたい」など、お客様のご要望に合わせたガラスに交換します。
サイズや種類がわからない場合も、専門スタッフがお客様に合わせた窓をご提案します。ぜひお気軽にご相談ください。
窓に使われるガラス一覧
当社では様々な窓用ガラスを販売しています。防犯用・防音用・断熱用など、用途や使用場所、お客様のご要望に合わせた窓ガラスをご用意しています。
ガラスのプロがお客様にピッタリの窓ガラスをご提案しますので、お気軽にご相談ください。