レオフレックスの特性は?(その他の化学強化ガラスとの比較)
レオフレックスの特性と、その他の化学強化ガラスとの比較は以下の通りです。
| ガラス名 | 化学強化ガラス | ドラゴントレイル | ゴリラガラス3 | レオフレックス |
|---|---|---|---|---|
| 最大サイズ | 600×1000ミリ | 700×700ミリ | 370×470ミリ | 700×1200ミリ |
| 厚みの種類 |
|
|
|
|
| 主な用途 |
|
|
|
|
| 備考 | ドラゴントレイルの建築用と言われている |
レオフレックスの特性と、その他の化学強化ガラスとの比較は以下の通りです。
| ガラス名 | 化学強化ガラス | ドラゴントレイル |
|---|---|---|
| 最大 サイズ |
600×1000ミリ | 700×700ミリ |
| 厚みの 種類 |
|
|
| 主な用途 |
|
|
| ガラス名 | ゴリラガラス3 | レオフレックス |
|---|---|---|
| 最大 サイズ |
370×470ミリ | 700×1200ミリ |
| 厚みの 種類 |
|
|
| 主な用途 |
|
|
| 備考 | ドラゴントレイルの建築用と言われている |
| ガラス名 | 化学強化ガラス | ドラゴントレイル ・レオフレックス |
ゴリラガラス3 | |
|---|---|---|---|---|
| 機 械 的 特 性 |
密度 (g/cm3) | 2.5 | 2.48 | 2.39 |
| ヤング率 (GPa) | 73 | 74 | 69.3 | |
| 剛性率 (GPa) | 30 | 30 | 28.5 | |
| ポアッソン比 | 0.21 | 0.23 | 0.22 | |
| ビッカース硬度(強化後) | 580 | 673 | 649 | |
| 熱 的 特 性 |
熱膨張係数 (50-350℃×10-7/℃) |
85 | 98 | 75.8 |
| 軟化点 (℃) | 733 | 831 | 900 | |
| 徐冷点 (℃) | 554 | 606 | 628 | |
| 歪点 (℃) | 511 | 556 | 574 | |
| 光 学 的 特 性 |
光弾性定数 (nm/cm Mpa) |
25.6 | 28.3 | 31.9 |