和室用内窓/強化紙を使った障子紙/簡単DIY

和紙障子内窓

強化和紙を使用した、和室にぴったりの「和紙障子内窓」
1/30
「和紙障子内窓」の特徴 - 和紙と木の風合い/DIYで簡単施工/引き違い戸にもなる/1ミリ単位でサイズオーダー可能
2/30
DIYで取付可能な「和紙障子内窓」は、和室の雰囲気に合う
3/30
和室の窓を「和紙障子内窓」を使ってリフォームした事例
4/30
玄関の採光窓に、強化障子紙を利用した「和紙障子内窓」を取り付けた事例
5/30
寝室の窓に、和風の強化紙を利用した「和紙障子内窓」を設置した事例
6/30
寝室の窓に、和風の強化紙を利用した「和紙障子内窓」を設置した事例
7/30
リビングの窓を「和紙障子内窓」を使用して障子風にした事例
8/30
既存の窓に「和紙障子内窓」を設置すると、断熱や結露防止効果がある
9/30
「和紙障子内窓」の強化和紙は、一般的な障子紙の5倍の耐久性がある
10/30
「和紙障子内窓」のフレームは、軽量で光沢がある米ツガを採用している
11/30
DIYで簡単に設置ができる強化障子の内窓「和紙障子内窓」
12/30
和障子を上下にスライドできる「和紙障子内窓」
13/30
「和紙障子内窓」は横向きに設置して、引き違いの内窓にできる
14/30
「和紙障子内窓」と似ている内窓の比較表
15/30
「和紙障子内窓」の障子紙は、選べる2種類
16/30
「和紙障子内窓」の格子の色は3種類
17/30
「和紙障子内窓」の強化和紙は、無料サンプルで実際の色や質感を確認できる
18/30
1ミリ単位でサイズオーダーができる「和紙障子内窓」
19/30
「和紙障子内窓」の障子1枚あたりの格子の数
20/30
「和紙障子内窓」は格子の数もオーダーできる
21/30
「和紙障子内窓」の取り付け方法
22/30
窓枠奥行30ミリで設置ができる「和紙障子内窓」
23/30
障子側面のバネによって、サイズの微調整ができる「和紙障子内窓」
24/30
和紙調ガラスの「インプラス引き違い窓(2枚建て)」なら、和風で断熱効果もある
25/30
【当社サービスの紹介】施工まで手配します
26/30
【当社サービスの紹介】3つの保証+1年間の製品保証
27/30
【当社サービスの紹介】3つの割引
28/30
【当社サービスの紹介】7種類のお支払方法
29/30
【当社サービスの紹介】売上ナンバーワン
30/30
強化和紙を使用した、和室にぴったりの「和紙障子内窓」
「和紙障子内窓」の特徴 - 和紙と木の風合い/DIYで簡単施工/引き違い戸にもなる/1ミリ単位でサイズオーダー可能
DIYで取付可能な「和紙障子内窓」は、和室の雰囲気に合う
和室の窓を「和紙障子内窓」を使ってリフォームした事例
玄関の採光窓に、強化障子紙を利用した「和紙障子内窓」を取り付けた事例
寝室の窓に、和風の強化紙を利用した「和紙障子内窓」を設置した事例
寝室の窓に、和風の強化紙を利用した「和紙障子内窓」を設置した事例
リビングの窓を「和紙障子内窓」を使用して障子風にした事例
既存の窓に「和紙障子内窓」を設置すると、断熱や結露防止効果がある
「和紙障子内窓」の強化和紙は、一般的な障子紙の5倍の耐久性がある
「和紙障子内窓」のフレームは、軽量で光沢がある米ツガを採用している
DIYで簡単に設置ができる強化障子の内窓「和紙障子内窓」
和障子を上下にスライドできる「和紙障子内窓」
「和紙障子内窓」は横向きに設置して、引き違いの内窓にできる
「和紙障子内窓」と似ている内窓の比較表
「和紙障子内窓」の障子紙は、選べる2種類
「和紙障子内窓」の格子の色は3種類
「和紙障子内窓」の強化和紙は、無料サンプルで実際の色や質感を確認できる
1ミリ単位でサイズオーダーができる「和紙障子内窓」
「和紙障子内窓」の障子1枚あたりの格子の数
「和紙障子内窓」は格子の数もオーダーできる
「和紙障子内窓」の取り付け方法
窓枠奥行30ミリで設置ができる「和紙障子内窓」
障子側面のバネによって、サイズの微調整ができる「和紙障子内窓」
和紙調ガラスの「インプラス引き違い窓(2枚建て)」なら、和風で断熱効果もある
【当社サービスの紹介】施工まで手配します
【当社サービスの紹介】3つの保証+1年間の製品保証
【当社サービスの紹介】3つの割引
【当社サービスの紹介】7種類のお支払方法
【当社サービスの紹介】売上ナンバーワン
強化和紙を使用した、和室にぴったりの「和紙障子内窓」
「和紙障子内窓」の特徴 - 和紙と木の風合い/DIYで簡単施工/引き違い戸にもなる/1ミリ単位でサイズオーダー可能
DIYで取付可能な「和紙障子内窓」は、和室の雰囲気に合う
和室の窓を「和紙障子内窓」を使ってリフォームした事例
玄関の採光窓に、強化障子紙を利用した「和紙障子内窓」を取り付けた事例
寝室の窓に、和風の強化紙を利用した「和紙障子内窓」を設置した事例
寝室の窓に、和風の強化紙を利用した「和紙障子内窓」を設置した事例
リビングの窓を「和紙障子内窓」を使用して障子風にした事例
既存の窓に「和紙障子内窓」を設置すると、断熱や結露防止効果がある
「和紙障子内窓」の強化和紙は、一般的な障子紙の5倍の耐久性がある
「和紙障子内窓」のフレームは、軽量で光沢がある米ツガを採用している
DIYで簡単に設置ができる強化障子の内窓「和紙障子内窓」
和障子を上下にスライドできる「和紙障子内窓」
「和紙障子内窓」は横向きに設置して、引き違いの内窓にできる
「和紙障子内窓」と似ている内窓の比較表
「和紙障子内窓」の障子紙は、選べる2種類
「和紙障子内窓」の格子の色は3種類
「和紙障子内窓」の強化和紙は、無料サンプルで実際の色や質感を確認できる
1ミリ単位でサイズオーダーができる「和紙障子内窓」
「和紙障子内窓」の障子1枚あたりの格子の数
「和紙障子内窓」は格子の数もオーダーできる
「和紙障子内窓」の取り付け方法
窓枠奥行30ミリで設置ができる「和紙障子内窓」
障子側面のバネによって、サイズの微調整ができる「和紙障子内窓」
和紙調ガラスの「インプラス引き違い窓(2枚建て)」なら、和風で断熱効果もある
【当社サービスの紹介】施工まで手配します
【当社サービスの紹介】3つの保証+1年間の製品保証
【当社サービスの紹介】3つの割引
【当社サービスの紹介】7種類のお支払方法
【当社サービスの紹介】売上ナンバーワン
閉じる

サイズオーダー枚数割引会員割引安心保証大口注文対応優れた耐候性施工手配

和紙障子内窓は、強化和紙を使用した上げ下げ式の内窓です。窓と窓の間に空気層をつくることで断熱性を高めることができます。また視覚的にも、和紙とフレームの木材が温かみのある印象を与えます。

障子をスライドすることで、目隠ししたい範囲を自由に調整でき、内窓を取り外すことなく風を通すことも可能です。横向きに設置いただくことで、引き違い戸としてもご使用いただけます。

既存の窓の内側に両面テープで貼るだけの簡単な施工で、費用を抑えながら断熱効果を得ることができます。

目次

使用事例

和室の窓を「和紙障子内窓」を使ってリフォームした事例

和室に

玄関の採光窓に、強化障子紙を利用した「和紙障子内窓」を取り付けた事例

玄関の採光窓に

寝室の窓に、和風の強化紙を利用した「和紙障子内窓」を設置した事例

寝室に

寝室の窓に、和風の強化紙を利用した「和紙障子内窓」を設置した事例

寝室に

リビングの窓を「和紙障子内窓」を使用して障子風にした事例

リビングの窓に

和室の窓を「和紙障子内窓」を使ってリフォームした事例
玄関の採光窓に、強化障子紙を利用した「和紙障子内窓」を取り付けた事例
寝室の窓に、和風の強化紙を利用した「和紙障子内窓」を設置した事例
寝室の窓に、和風の強化紙を利用した「和紙障子内窓」を設置した事例
リビングの窓を「和紙障子内窓」を使用して障子風にした事例
和室の窓を「和紙障子内窓」を使ってリフォームした事例

和室に

玄関の採光窓に、強化障子紙を利用した「和紙障子内窓」を取り付けた事例

玄関の採光窓に

寝室の窓に、和風の強化紙を利用した「和紙障子内窓」を設置した事例

寝室に

寝室の窓に、和風の強化紙を利用した「和紙障子内窓」を設置した事例

寝室に

リビングの窓を「和紙障子内窓」を使用して障子風にした事例

リビングの窓に

閉じる

商品詳細

和紙と木材のぬくもりを感じる空間に

DIYで取付可能な「和紙障子内窓」は、和室の雰囲気に合う

和紙障子内窓は、障子に強化和紙、フレームに木材を使い、和の柔らかな雰囲気をつくりだします。

上下の開閉が調整できるので、目隠ししたい位置で障子を留めることができます。

障子をスライドすることで風通しができ、閉じた状態では内窓としてお部屋の断熱効果を高めます。

コストを抑えて断熱できる

既存の窓に「和紙障子内窓」を設置すると、断熱や結露防止効果がある

和紙障子内窓は、既存の窓の内側に、新たに窓を設置します。内側に窓を付けるだけなので、サッシ周りの壁を壊したり、補修をしたりするなど、大がかりな工事は不要です。

DIYで取り付けできるので、費用を抑えて窓の断熱ができます。

防汚性・耐久性に優れた強化障子紙

「和紙障子内窓」の強化和紙は、一般的な障子紙の5倍の耐久性がある

和紙障子内窓には「強化和紙」を使用しています。指で突いても破れにくく、小さなお子様がいるご家庭でも安心してご使用いただけます。

また、97%の紫外線をカットする効果があり、室内の家具やインテリアの劣化を防ぐことができます。

枠材に適度な硬さのある米ツガを使用

「和紙障子内窓」のフレームは、軽量で光沢がある米ツガを採用している

米ツガは、杉より硬くヒノキと同程度の硬さを持ちます。

白っぽい肌色で光沢があり、和室の敷居や鴨居、窓枠などの造作材として人気の木材です。触り心地がよく、建築材や内装材として広く利用されています。

軽量な木材で、障子の開け閉めも簡単に行えます。

DIYで簡単に設置できます

DIYで簡単に設置ができる強化障子の内窓「和紙障子内窓」

和紙障子内窓の設置で専用工具や金具は一切使いません。既存窓の窓枠に、左右の枠材を両面テープで貼り付け、障子を嵌めるだけで施工が完了します。

施工方法を見る∨

「和紙障子内窓」の施工イメージ

和紙障子内窓の施工イメージ

上げ下げ式で開閉できる内窓

和障子を上下にスライドできる「和紙障子内窓」

この和紙障子内窓は、障子が上下にスライドし開閉します。

目線の高さに合わせて移動でき、目隠ししたい位置や範囲を自由に変えることができます。

プライバシーを確保したまま、内窓を取り外すことなく開閉できるので、通気が容易に行えます。

横向き設置で引き違い戸として使える

「和紙障子内窓」は横向きに設置して、引き違いの内窓にできる

和紙障子内窓を横向きで設置することで、障子の開閉が左右になり、引き違い戸としてもご使用いただけます。

横向きで設置する場合、枠材は窓枠の上下に設置します。

似ている内窓を比較

窓の種類 インプラス 引き違い窓
(2枚建て)
和紙障子内窓
イメージ
断熱性
高い
普通
必要な
窓枠の奥行き

70ミリ以上

30ミリ以上

施工の容易さ
約60分
DIYで施工可能
選べる
枠の色の数

6種類

3種類

フレームの
素材

樹脂サッシ

木材(米ツガ)

最大サイズ

2450×3000ミリ

900×2400ミリ

こんな方に
おすすめ
  • しっかり断熱効果を得たい
  • 幅2400ミリ以上の窓を断熱したい
  • コストを抑えて断熱したい
  • 和紙や木の質感を感じたい
 

似ている内窓を比較

窓の種類 インプラス 引き違い窓
(2枚建て)
和紙障子内窓
イメージ
断熱性
高い
普通
必要な
窓枠の奥行き

70ミリ以上

30ミリ以上

施工の容易さ
約60分
DIYで施工可能
選べる
枠の色の数

6種類

3種類

フレームの
素材

樹脂サッシ

木材(米ツガ)

最大サイズ

2450×3000ミリ

900×2400ミリ

こんな方に
おすすめ
  • しっかり断熱効果を得たい
  • 幅2400ミリ以上の窓を
    断熱したい
  • コストを抑えて断熱したい
  • 和紙や木の質感を感じたい
 

色・デザインを選ぶ

和紙は2種類から選べます

「和紙障子内窓」の障子紙は、選べる2種類

雲のような模様が入った「雲竜」柄と、もっとも広く使われている「無地」柄の2種類から、お好みやお部屋の雰囲気に合わせてお選びいただけます。

全3種類 お部屋に合わせて選べる

「和紙障子内窓」の格子の色は3種類

格子の色は、木材そのままの色(無塗装)のほか、ブラック、ホワイトからお選びいただけます。

モダン、カジュアルなど、様々な空間のテイストに合わせることができます。

強化和紙の無料サンプルあります

「和紙障子内窓」の強化和紙は、無料サンプルで実際の色や質感を確認できる

実際の見え方を確認したい方は、無料サンプルのご用意も可能です。

和紙の質感や模様を、実物を手に取って確認いただけます。

サイズ・施工について

1ミリ単位のサイズオーダーが可能

1ミリ単位でサイズオーダーができる「和紙障子内窓」

1ミリ単位のサイズオーダーで製作します。見積フォームからご希望のサイズを記入してご注文ください。

最大サイズ以上のサイズでも製作可能な場合がございますので、一度お問い合わせください。

また、サイズの測り方がわからない場合も、当社で最適な内窓のサイズを提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

障子1枚あたりの格子の数

「和紙障子内窓」の障子1枚あたりの格子の数

格子の数は、和紙障子内窓のサイズによって変わります。

ご希望の格子の数で製作できます

「和紙障子内窓」は格子の数もオーダーできる

格子の数をご指定いただくことも可能です。ご希望の格子のデザインがある場合はお気軽にご相談ください。

ご指定がない場合は、当社で内窓のサイズにあった最適な格子の数をご提案します。

※サイズによってはご希望に添えない場合もございます。

窓枠の奥行が30ミリあれば設置可能

窓枠奥行30ミリで設置ができる「和紙障子内窓」

和紙障子内窓の奥行が30ミリであるため、設置場所の窓枠奥行が30ミリ以上であれば施工できます。見込みが小さく内窓の設置を諦めていた窓にも取り付けが叶います。

バネの加減で微調整が可能

障子側面のバネによって、サイズの微調整ができる「和紙障子内窓」

障子のサイドにバネが入っており、障子幅の数ミリ程度の調整は可能です。

バネは、指で簡単に押し上げたり、抑えたりすることができます。

施工方法

「和紙障子内窓」の施工方法①/左右の縦枠に両面テープを貼る

左右の縦枠に両面テープを貼る

「和紙障子内窓」の施工方法②/窓枠に取り付ける

窓枠に取り付ける

「和紙障子内窓」の施工方法③/奥側の障子を取り付ける

奥側の障子を取り付ける

「和紙障子内窓」の施工方法④/手前側の障子を取り付ける

手前側の障子を取り付ける

より断熱効果を高めるならインプラス 引き違い窓(2枚建て)がおすすめ

和紙調ガラスの「インプラス引き違い窓(2枚建て)」なら、和風で断熱効果もある

インプラスはアルミの1000倍熱を伝えにくい樹脂サッシを使用した内窓です。高い断熱効果のほか、防音性、防犯性にも優れています。

断熱性能の高い複層ガラスやデザイン性の高いアンティークなガラスなど、当社で扱うガラスからお選びいただけます。

和紙調シートを使用した和紙調ガラスなら、和の趣きを取り入れながら、しっかり断熱できます。

インプラス引き違い窓を詳しく見る>

まとめ

用途 和室の窓/玄関の採光窓/リビングの窓/寝室の窓
サイズ ・オーダーサイズで製作可能
※最大サイズ:900×2400ミリ
特徴 ・和紙と木の風合いが楽しめる
・DIYで簡単施工
・横向き設置で引き違い戸にもなる
・1ミリ単位でサイズオーダー可能

まとめ

用途 和室の窓/玄関の採光窓/リビングの窓/寝室の窓
サイズ ・オーダーサイズで製作可能
※最大サイズ:900×2400ミリ
特徴 ・和紙と木の風合いが楽しめる
・DIYで簡単施工
・横向き設置で引き違い戸にもなる
・1ミリ単位でサイズオーダー可能

この商品を見た人はこちらの商品も見ています

よくあるご質問

最終更新日: