【募集終了】【補助金】令和4年度 住宅バリアフリー化等支援事業(船橋市)
エリア
千葉県船橋市
募集期間
2023年2月10日 まで
令和4年度の受付を終了しました。
事業概要
自宅のバリアフリー化等に係る費用の一部を助成することにより、自宅内での転倒等による事故やヒートショックによる心筋梗塞等を予防し、住み慣れた住宅に安心して長く居住することができるよう支援する。
支援方法
補助金
補助対象となる費用
- 手すりの設置
- スロープの設置
- 室間の段差解消
- 浴室の改修
- トイレの改修
- 引戸等への変更
- 廊下等の拡幅
- 椅子式階段昇降機の設置
- 断熱改修(窓、床、壁、天井、玄関等の断熱性を高める工事)
補助額
合算額が3万円以上の下記に該当する工事について、工事費用の10分の3を助成します。(上限10万円)
交付対象者
- 本市の住民基本台帳に記録されていること
- 対象工事「1.〜8.」については、原則として申請者及びその同居する世帯全員が下記の認定または交付を受けていないこと
◎介護保険の要支援・要介護の認定
◎身体障害者手帳1、2級の交付
◎療育手帳マルAからAの2の交付 - 過去に同一の住宅で、本助成のほか、国、県、市等の他の住宅改修費などによる補助金等の交付を受けていないこと
- 生活保護法に規定する被生活保護世帯でないこと
- 申請者及びその同居する者全員が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員ではないこと
- 自らが所有し、当該住宅に居住していること
- 市内に1年以上居住していること
対象住宅
- 市内に既存する住宅であること
- 登記されている住宅であること
- 建築基準法に適合する住宅であること
- 市内に支店等を有する又は対象となる住宅の建設を行った施工者であること